完全リモートワークになって丸2年が経過したころ。
気づけば体重がみるみる増えていました。
このままではまずいと思い、年明けからダイエットすることを決意。
以前試して実績のあった糖質オフダイエットに再びチャレンジすることにしたのですが、食べることが大好きな僕にとって食事制限はかなりハードルが高いのです。簡単にルールを破ってしまいます。
ダイエットを継続するには記録を取ることが有効です。少なくとも僕は体重を毎日記録し続けることが食べ過ぎの抑止効果になります。
では何で記録を取るか?
最近個人的に気に入っている便利ツールであるNotionを使うことにしました。
以下では僕が実践したNotionを使って糖質オフダイエットをする方法についてご紹介します。
そもそも効果あったの?
1月のダイエット開始時点の僕のスペックはこうでした。
- 身長 181cm
- 体重 76.1kg
- BMI 23.2
BMI的には肥満ではないですが、ウエスト周りがきつくなってきたのと、少し動くだけで疲れてしまうなど体感的に太ってきた感がありました。
最初は目標体重を決めずとにかく2ヶ月間続けることだけを目標にしました。そして2ヶ月後は以下のようなスペックとなりました。
- 身長 181cm
- 体重 73.1kg
- BMI 22.3
2ヶ月で3kg減量することに成功しました。
ここまでは割としっかり糖質オフダイエットをやってたんですが、それをずっとやっていくのは精神的に辛かったので、後述するゆるふわ糖質オフダイエットに切り替えて継続していきました。
ゆるふわ糖質オフダイエットを続けた結果、7ヶ月目にしてついに69.7kgという数字を叩き出しました!
つまり、6.4kgの減量に成功したということです。
これは糖質オフダイエット成功と言っていいでしょう。
Notionを使った糖質オフダイエットの方法
僕が実践したダイエットのルールはこんな感じです。
- 1食あたりの糖質量を20〜40gにし、糖質量をNotionに記録する
- 朝起きてトイレに行った直後に体重を測ってNotionに記録する
- 運動は特にしない
糖質量のカウントは正直かなりアバウトです。
僕はローソンの糖質オフパンを愛用していて、朝と昼はよくこれらのパンを食べているので糖質量はカウントしやすいですが、夜は奥さんが作ってくれた料理を食べるので、たぶんこれくらい、っていうので割り切ってました。
ただ、白米など明らかに糖質量が多いものは控えたりして、なるべく40g以内になるように心掛けてはいました。
Notionのメモはこんな感じです。毎食ごとに食べたものと、わかるものは糖質量も書いておきます。
右端の数字は体重です。
体重は毎日1回決まったタイミングで記録します。
僕は朝起きてトイレに行った直後に体重を測ることにしていました。
体重を測ったら先ほどの図のようにNotionに記録します。
糖質オフの食事は大事ですが、この体重を記録し続けるという習慣がダイエットに最も効果的なのではないかと思っています。
Notionに記録するときに、前日の体重が目に入るわけですが、それよりも増えているとしっかり反省するんですよね。減っていたらモチベーションが上がってさらに頑張るので、良いことだらけです。
僕は仕事が完全リモートワークであり、平日は一歩も外に出ないくらいなので、運動による消費カロリーはゼロに近いです。
お腹を引き締めたいという気持ちはあるので腹筋ローラーだけは3日に1回くらいはやるんですが、
こんなの運動と呼べるほどでもないので、運動はしてないようなものでしょう。
それでも減量に成功したので、このダイエット法には運動は不要と言えると思います。
なぜNotionで記録を取るのか?
なぜNotionを使うかなのですが、メモが取りやすいこととiOSのウィジェットが使いやすいというのが理由です。
食事や体重を記録できるアプリは探せばいくらでもありそうですが、僕の場合は前述したようなシンプルな記録だけを取れればよく、かっちりした機能は不要でした。
あとは、割と頻繁にメモを取るので、アプリを起動してさくっとメモが取れることが重要でした。ウィジェットを使うとNotionのダイエット記録用のページをさくっと起動できるのです。
ぶっちゃけ他のアプリでもできると思いますが、僕は仕事やプライベートも含めてあらゆるメモをNotionに記録しているので、Notionで要件が満たせるならそれがベストだったので一択でした。
Notionのウィジェットの使い方
Notionを使用すると、ロック画面上で右スワイプしてウィジェットを表示して、そこにあるダイエット記録用ページのリンクをタップするだけで記録用のページが立ち上がります。
下図はロック画面から右スワイプしてウィジェット一覧を表示した画面です。ダイエット記録2022というのが記録用ページです。
このウィジェットはNotionのお気に入りページを表示するウィジェットです。ダイエット記録用ページをお気に入りに登録しておくと、ウィジェットに表示されますので試してみてください。
ゆるふわ糖質オフダイエットについて
最初の2ヶ月間は毎食何を食べたかと、摂取した糖質量を細かく記録していましたが、2ヶ月もダイエットを続けると自然と糖質を意識するようになるので、その後は体重だけ記録して、自分の感覚で糖質量をコントロールするように変えました。
現在はこんな感じで日付と体重だけを毎日記録しています。
腹筋ローラーは気が向いたときにやっていて、やったら丸をつけてます。これも地味に継続に効いてきます。
ランニングは数回やっただけですぐ挫折しましたw 今はまったくやってません。
最後に
上図をご覧いただくとわかるように、数ヶ月間70kg周辺を維持しています。
糖質オフダイエットに終わりはありません。ちょっと気を抜くと僕はすぐ太ってしまうので、記録はずっとし続けていくつもりです。
でも、それによるストレスはほとんどないです。習慣化してしまえばこっちのもので、あとは多少の割り切りも必要です。昨日食べすぎたから今日は控えようとか、そういう調整をすれば体重は維持できます。
そのためには体重を記録し続けることが重要です。
是非Notionを活用して、糖質オフダイエットを実践してみてください!